菓子製造業許可取得への道-2の続きです。
天井の段差がある部分に壁を設置して、部屋を二分割する計画です。
この景色も見納めなので、写真に収めておきました。
間柱を立てて壁を作り・・
あっという間に一部屋から二部屋に分割されました。すごい!
当初、キッチンパネルは水回りとオーブンまわりのみにする予定でしたが「キッチンクロスとパネルが混在するのは、手入れ面でも見た目的にもあんまりじゃない・・?どうせなら、全部キッチンパネルにした方が良いのでは?」という助言を受けて、それもそうやな・・と、床からの立ち上がり120センチはぐるりとキッチンパネルで囲みました。これが予想以上にスッキリして、とても良い感じ。少し割高だとしても、キッチンパネルにして正解でした。
6畳+クローゼット部分が2畳ほどあったので、一人で作業するには十分な広さを確保できました。思った通りのサイズ感で、陽当たりもバッチリです!何よりも、明るい空間で作業できるのが嬉しい。日中は電気つけなくても全然問題なさそうです。晴れの日も、雨や雪などの日も、どちらも楽しみ。
床は、白だと汚れが目立ちそうなので、少し暗めのグレーを選びました。
壁が白くて陽当たりも良いので、床は多少暗めな色でも問題ないかなと。実際に貼ってもらったのを見ても、満足いく仕上がりでした。
厨房機器類は、電気系は新品を、シンクなどは中古品でも良いかと考えていましたが、ネットを見ると、新品と中古品の価格差が思ったほど大きくなかったので、全部新品で揃えました。
台下冷凍冷蔵庫、ガスオーブン、作業台、コンロ台、二槽シンク、一槽シンク、フード付き換気扇、ブラインドetc・・すべてネット注文で完結。便利な世の中になったものです。
届いた厨房機器類を二階に上げるのが最大の難関だったのですが、搬入予定日までは、玄関先やリビングに仮置き(散在)してました。一番大きな作業台は150センチ×60センチあるので、かなりの圧迫感でした。
二階への搬入は、大工さんがあらかじめ用意してくれたコンパネ台に載せて、紐でくくって、階段上からジャッキアップしつつ、どうにか運びました。父と大工さんが事前に計画、準備してくれていたので、大きな混乱もなくスムーズに運べました。※自分はほぼ何もしてませんが。
早いとこ窓ガラスを掃除して、ブラインドを取り付けなければ・・。
作業台の近くには、床からのコンセントも作ってもらいました。
最後の工事である換気扇を設置したら、大工仕事は終了です。
あとは、エアコン設置、給排水、ガスの最終工事を残すのみ。ゴミ箱を準備したり、手洗い周りを整えたり・・と、細々した部分はボチボチやるかな。。
書類仕事もありますし、缶のデザインもしなきゃだし、商品であるクッキーの試作も進めなきゃ・・なので、許可が取れたからと言って即販売開始!とはいきませんが、焦らず、マイペースに、でも無駄なく進めていきたいです。
家族や職人さんのおかげで実現した、自分だけの工房で、これからどんなお菓子を作ろうかなーと思うと、ワクワクもあり、ドキドキもあり、ビクビクもあり・・ですが、まずは、ここまで辿り着けたことを喜びたいです。
ややこしい工事だったと思いますが「できない」と否定することなく「こうすればできるのでは?」と終始前向きに検討し、実際に作業してくださった職人さん達にも心から感謝。
菓子製造業許可取得への道-4に続きます。
コメント